鶏濃厚魚介煮干しラーメン と 鶏濃厚魚介鰹ラーメン麺屋吉宗

麺屋吉宗

Column

 

うどんの歴史

小麦粉に塩水を少量加え、こねて麺状にした「うどん」は、昔から多くの人に愛される人気の麺食品です。
子どもから大人まで食べられるおいしいうどんは、一体どのようにして全国へ広がっていったのでしょうか。
こちらでは、うどんの歴史を紐解いていきます。

うどんのルーツ

うどんのルーツ

うどんのルーツには諸説あるといわれています。その1つに、奈良時代に中国から讃岐地方に伝わったという説があるのをご存知でしょうか。中国から伝わった「こんとん」という唐菓子の一種が、うどんのルーツと言われています。

「こんとん」は、小麦粉を加工して作ったあん入りの団子のようなもので、温かい汁に入れて食べていたそうです。この「こんとん」を温かい汁に入れたものを「おんとん」と呼ぶようになり、「おんとん」が転じて、うどんと呼ばれるようになったと言われています。

また、空海がうどんを日本に持ち込んだという説もあります。この説も讃岐地方の言い伝えで、中国へ遣唐使と一緒に渡った空海がうどんを作る技術を持ち帰り、貧しい故郷の人たちを救ったというものです。どちらの説が正しいかはわかりませんが、どちらも讃岐地方にまつわる説であることから、日本のうどんは讃岐地方発祥と考えられます。

江戸時代に開花したうどん

江戸時代に開花したうどん

うどんが食文化として開花したのは、江戸時代といわれています。江戸初期に人気を集め、麺類のお店の看板は「うどん・そば」というように、うどんの文字が先に書かれたそうです。現在のように、鰹ダシと醤油で作った汁でうどんを食べ始めたのは元禄以後で、それ以前は味噌煮込みうどんが中心だったと考えられています。ちなみに、うどんに色々な具材をのせるようになったのは、江戸中期から後期だと言われています。

長い歴史を持つうどんは、おいしいだけでなく価格も安いため、現代でも人気のある麺商品です。
金沢でおいしいうどんが食べられるお店をお探しでしたら、金沢金箔ラーメン・うどんなどのご当地グルメをはじめ、居酒屋メニューも堪能できる吉宗へお越しください。チャーシュー好きにおすすめのどでか炙りチャーシュー麺、お酒が進むおつまみメニュー、アルコールなどもご用意しておりますので、ラーメン屋としても居酒屋としてもご利用いただけます。金沢でおいしいうどんやラーメンを食べたい方は、ぜひ吉宗へお立ち寄りください。

麺屋吉宗 鞍月店

石川県金沢市鞍月3丁目27

076-266-3661

営業時間 11:00~14:30 LO

     17:30~21:00 LO

 定休日 無休

 

■ 正社員・アルバイト募集中!

 

 

 
 

■ 金沢金箔ラーメン     

■ 金沢金箔うどん      

■ ビール・おつまみございます

 

 
     

 

 

金沢ラーメンの麺屋吉宗

wij1.com